石川県
令和6年能登半島地震アーカイブ 震災の記憶 復興の記録

地震の被害

EATHQUAKE DAMAGE

令和6年1月1日、午後4時10分、
能登半島で発生した最大震度7の地震は、
奥能登を中心に甚大かつ広範囲な被害を
及ぼしました。

被害の概要

(令和7年3月末時点)
  • 最大震度7 M7.6
  • 死者 549人 うち災害 関連死 321人
  • 行方不明者 2人
  • 負傷者 1,267人 重傷391人 / 軽傷876人
  • 住家被害 115,681棟 全壊・半壊・一部破損・
    床上浸水・床下浸水
  • 避難者 最大 34,173人
  • 停電 最大 39,900戸
  • 携帯支障 最大 70~80% 立入が困難な一部の地区を除き、
    応急復旧がおおむね終了
    立入困難地点については、道路啓開後原則3日以内に応急復旧予定
  • 断水 最大 110,000戸 ※建物倒壊や土砂崩れ、
    電気未復旧などにより
    早期復旧が困難な地区を除く

被害の様子

本ページは、順次更新します